いまは東京の自宅を中心に
地方を転々と2年単位で移住を繰り返して
各地方のコンテンツを味わうスタイルがいいのかな
と思っていますが
将来は東京起点にして
より短期間、たとえば半年とかで
広いそれ専用のマンション(いまはそういうニーズに対応する物件は無い)
への移動を繰り返すスタイルがいいのかも知れません。
東京は買い物に便利ですし、病院が充実している。
地方はこの点に不安が残ります。
反面、地方には自然が豊かで独特のコンテンツもある。
それを味わい尽くすためにも
観光業もこうしたニーズに対応すべく変わって欲しいものです。
人口減少する中で、賃貸業も変わるべきなのでしょう。
今はまだまだニーズに追いついていない印象です。
日本は今後、経済的に大きく伸びる可能性はありません。
経済的に厳しいので結婚する人も少なくなり子供も減り続ける。
国は教育や子育てにお金は回さないので、この傾向は加速する。
日本は少子高齢化で緩慢な死を迎えるでしょう。
わたしも良い感じでこの国の衰退にシンクロする形で
死んでいければと思っています。
地方を転々と2年単位で移住を繰り返して
各地方のコンテンツを味わうスタイルがいいのかな
と思っていますが
将来は東京起点にして
より短期間、たとえば半年とかで
広いそれ専用のマンション(いまはそういうニーズに対応する物件は無い)
への移動を繰り返すスタイルがいいのかも知れません。
東京は買い物に便利ですし、病院が充実している。
地方はこの点に不安が残ります。
反面、地方には自然が豊かで独特のコンテンツもある。
それを味わい尽くすためにも
観光業もこうしたニーズに対応すべく変わって欲しいものです。
人口減少する中で、賃貸業も変わるべきなのでしょう。
今はまだまだニーズに追いついていない印象です。
日本は今後、経済的に大きく伸びる可能性はありません。
経済的に厳しいので結婚する人も少なくなり子供も減り続ける。
国は教育や子育てにお金は回さないので、この傾向は加速する。
日本は少子高齢化で緩慢な死を迎えるでしょう。
わたしも良い感じでこの国の衰退にシンクロする形で
死んでいければと思っています。