●受講生をお客様扱いしません
はっきりいいます。
何やっているの?
そんな努力量じゃ成功しませんよ。
ライバルを打ち倒して高レート翻訳者になれませんよ。
情弱翻訳女子になって、業界の信徒になっていいように搾取されますよ。
死ぬまで学習者で終わりますよ。
などなど。
管理人語録は1000や2000ありますので
あとは受講後の楽しみに取っておいてください。
金払っているんだから甘やかして欲しいマインドの人は
軽く病んでしまうかも。
●結果を求めます。
がんばってますアピールは評価しません。
2年の受講期間の出口では一定額の儲けを求めます。
だって、そうじゃなければ趣味講座じゃないですか。
知り合いに頼んで「形だけでもトライアル受けさせてやってよ。」
ってやれば喜ぶ人が多いでしょうね。
「あ、トライアル受講券(権)がついているんだ!すご〜い!!」
とか思っちゃうんでしょ。バカです。w
「主婦ですから忙しいんです。時間がないんです。」
とか言う人も翻訳業界にいますが、関係ないです。
主婦だから手加減するほどフリーランスの世界は甘くないです。
甘くないのではっきりいいますよ。甘くないですよと。
その方が良心的じゃないでしょうか?
●学習量は膨大です。
文系の人には特にはっきり言いますが、高校時代に理数系科目が苦手
だったでしょ?その学力では実務翻訳では通用しません。
なので1年は高校レベルの理数系科目をやります。
注意して欲しいのは「大学受験のための勉強と実務翻訳で稼ぐための勉強」
とは全く違う(量も質も)ということです。
ここで挫折する人が多いです。
他にも調査力、営業力、ライティング力など
実務翻訳で稼ぐための全てをお教えします。
文字通り「全て」です。
なので生活は講座中心に組み替えてもらいます。
そうでなければ消化できません。
講座受講生のほぼ全員がいいます。
「こんなに勉強しなくちゃいけないのか。」と。
スクールビジネスに砂糖漬けにされた低レベルでは
プロの世界では通用しません。
バッティングセンターでホームラン打って満足させるのが
スクールです。本講座は大谷投手を攻略することを目指します。
●稼ぐための学習は辛いです。
楽しくお勉強とかできるワケないでしょうに。
プロになって稼ぐレベルというのは、翻訳夢子が思っている以上に高いです。
富士山登山とチョモランマぐらいのレベル差があります。
●学歴、資格、認定、博士号、MBA、弁理士資格などは無力と言います。
そこに時間とお金を使ってきた人は、スゴイと言って欲しいのでしょうけど
現実は厳しいです。
まともに原文読めない人がほとんどです。
翻訳業界は厳しくなっています。
高レートで稼働できるSランクになるためには
2年間の学習でトライアルを上位合格(最低でもAランク=レギュラーレベル)で
突破する必要があります。
血尿出すレベルで頑張ることですね。
●できそうかできなさそうか、はっきりいいます。
無料相談のときに明らかに言って欲しいって分かることが多いんですよ。
「こちらの講座受講したら絶対できます。あなたなら。」とか。
無理なものは無理。
はっきりそう言いますので。
なので勧誘は一切しません。
年齢的にも熱量的にも基礎学力的も
到底無理なら講座はオススメしません。
自分で判断できない人には無理ですといいますから
安心してください。
まあ、はっきり言われてショックで寝込むかも知れませんが
それはそれで、延々とスクールビジネスに搾取されるよりマシでしょう。
勘違いで入ってこないように、無料サンプルも大量に提供しています。
それらを確認もせず脳内でイケテル判断をして
思い込みだけで入ってこないようにしてください。
返金制度はございません。
デジタル教材全部先渡しなので常識考えたら返金制度がないことはわかりますよね。
指示が守れないバカは業界では無視されます。
●翻訳業以外に適性がありそうならそう言います。
明らかに自己分析がバグっている場合も多いです。
なのではっきりいいます。
翻訳はやめておいたほうがいいですと。
なのでまずは無料相談を利用してください。
他にもいろいろありますが、卒業生ブログを参考にしてください。
しっかり稼げるようになれば講座のありがたさを実感できるでしょう。
途中で逃亡した人はアンチになりますがね。

はっきりいいます。
何やっているの?
そんな努力量じゃ成功しませんよ。
ライバルを打ち倒して高レート翻訳者になれませんよ。
情弱翻訳女子になって、業界の信徒になっていいように搾取されますよ。
死ぬまで学習者で終わりますよ。
などなど。
管理人語録は1000や2000ありますので
あとは受講後の楽しみに取っておいてください。
金払っているんだから甘やかして欲しいマインドの人は
軽く病んでしまうかも。
●結果を求めます。
がんばってますアピールは評価しません。
2年の受講期間の出口では一定額の儲けを求めます。
だって、そうじゃなければ趣味講座じゃないですか。
知り合いに頼んで「形だけでもトライアル受けさせてやってよ。」
ってやれば喜ぶ人が多いでしょうね。
「あ、トライアル受講券(権)がついているんだ!すご〜い!!」
とか思っちゃうんでしょ。バカです。w
「主婦ですから忙しいんです。時間がないんです。」
とか言う人も翻訳業界にいますが、関係ないです。
主婦だから手加減するほどフリーランスの世界は甘くないです。
甘くないのではっきりいいますよ。甘くないですよと。
その方が良心的じゃないでしょうか?
●学習量は膨大です。
文系の人には特にはっきり言いますが、高校時代に理数系科目が苦手
だったでしょ?その学力では実務翻訳では通用しません。
なので1年は高校レベルの理数系科目をやります。
注意して欲しいのは「大学受験のための勉強と実務翻訳で稼ぐための勉強」
とは全く違う(量も質も)ということです。
ここで挫折する人が多いです。
他にも調査力、営業力、ライティング力など
実務翻訳で稼ぐための全てをお教えします。
文字通り「全て」です。
なので生活は講座中心に組み替えてもらいます。
そうでなければ消化できません。
講座受講生のほぼ全員がいいます。
「こんなに勉強しなくちゃいけないのか。」と。
スクールビジネスに砂糖漬けにされた低レベルでは
プロの世界では通用しません。
バッティングセンターでホームラン打って満足させるのが
スクールです。本講座は大谷投手を攻略することを目指します。
●稼ぐための学習は辛いです。
楽しくお勉強とかできるワケないでしょうに。
プロになって稼ぐレベルというのは、翻訳夢子が思っている以上に高いです。
富士山登山とチョモランマぐらいのレベル差があります。
●学歴、資格、認定、博士号、MBA、弁理士資格などは無力と言います。
そこに時間とお金を使ってきた人は、スゴイと言って欲しいのでしょうけど
現実は厳しいです。
まともに原文読めない人がほとんどです。
翻訳業界は厳しくなっています。
高レートで稼働できるSランクになるためには
2年間の学習でトライアルを上位合格(最低でもAランク=レギュラーレベル)で
突破する必要があります。
血尿出すレベルで頑張ることですね。
●できそうかできなさそうか、はっきりいいます。
無料相談のときに明らかに言って欲しいって分かることが多いんですよ。
「こちらの講座受講したら絶対できます。あなたなら。」とか。
無理なものは無理。
はっきりそう言いますので。
なので勧誘は一切しません。
年齢的にも熱量的にも基礎学力的も
到底無理なら講座はオススメしません。
自分で判断できない人には無理ですといいますから
安心してください。
まあ、はっきり言われてショックで寝込むかも知れませんが
それはそれで、延々とスクールビジネスに搾取されるよりマシでしょう。
勘違いで入ってこないように、無料サンプルも大量に提供しています。
それらを確認もせず脳内でイケテル判断をして
思い込みだけで入ってこないようにしてください。
返金制度はございません。
デジタル教材全部先渡しなので常識考えたら返金制度がないことはわかりますよね。
指示が守れないバカは業界では無視されます。
●翻訳業以外に適性がありそうならそう言います。
明らかに自己分析がバグっている場合も多いです。
なのではっきりいいます。
翻訳はやめておいたほうがいいですと。
なのでまずは無料相談を利用してください。
他にもいろいろありますが、卒業生ブログを参考にしてください。
しっかり稼げるようになれば講座のありがたさを実感できるでしょう。
途中で逃亡した人はアンチになりますがね。
