どこまで行っても、というのは嘘で
死ねばなくなりますけど。
人間の「脳」は不安を感じるようにできている。
だから「もっとやらないと」、とか「もっとできることがあるはず」って思う。
それが科学技術の進歩につながっている側面がある。
そういうモノなんだから、どんなに何やっても「不安ゼロ」って状態はやってこない。
トライアルに合格するまでは、自分は永久にトライアルに合格できないんじゃないか
って「不安」に苛まれる。
トライアルに合格したら合格したで、「実ジョブ」は来ないんじゃないか、
って「不安」に苛まれる。
トライアルに合格して、実ジョブをゲットできたとして、その納品物にクレームが
つくんじゃないか、切られるんじゃないか、次は無いんじゃ無いか
って「不安」に苛まれる。
ある程度、実ジョブがゲットできて納品物にクレームがなかったとしても、
ある日、「MTPEしかお願いできません」ってなるんじゃないか、
より高レートにシフトできないんじゃないか、
って「不安」に苛まれる。
「不安」を無くすることはできない。
毎日勉強して努力してレベルを上げるしかない。
みんなそうやっているんだから自分ができないはずはない。
どこまで行っても不安ゼロのフリーランスなんていない。
そう認識しないと精神的にやられてしまう。
フリーランスは健康問題もあるし、いろんなトラブルで勉強時間だけじゃなく、
数ヶ月間、仕事漬けになってしまうことだってある。
仕事をセーブして、次の仕事が来なくなるんじゃないかって不安もある。
不安は死ぬまで残る。
それをゼロにしようというより、不安の「質」を入れ替えて
自分をバージョンアップすることを考えたほうが建設的なんじゃないだろうか。
