受講感想(2018年9月18日改訂)


講座修了となる最終月の20日頃までに1年の振り返りを「受講感想」にしてお送りください。月末までぎりぎりかかる場合は事前にメールにてご連絡ください。2000文字程度の受講感想をお送りいただければ、基本的に一ヶ月、受講期間を延長させていただきます。5000文字以上のものをお送りいただければ最大で3ヶ月の受講期間延長が可能です。講座お申し込み時のメールアドレスから、ワード形式のファイルにして添付してお送りください。

受講期間延長中は、通常の受講生と同等のサービス提供を行います。すなわち、ビデオセミナー、レジュメ等を従来通り受け取ることができ、質問も可能です。スカイプサービス付きコースの方は、スカイプも対応します。

また、これとは別に音声をお送りいただいても構いません。ファイル形式はMP3で、時間は15分程度で御願いします。長い分にはいくら長くても構いませんが、あまり長い場合はこちらで一部を削除する等の編集をさせていただくことがありますので、この点はご了承ください。こちらはファイルサイズが大きくなると思いますので、基本的に会員制サーバの掲示板への添付で御願いします。

文書版と音声版を合わせて提供いただける場合は、原則2ヶ月の講座延長をさせていただきます。5000文字のテキストファイルの提出と合わせてお送りいただける場合は、最大で4ヶ月延長させていただきます。なお、提出していただいたものは、講座案内・ブログ・メルマガ等で紹介させていただきますので、あらかじめご了承ください。

スカイプ等を利用して受講生同士の対談版を作成される場合は、一人あたり最低でも10分程度は話していただくように御願いします。例えば、2人で対談形式で行う場合、20分程度の音声版となります。

受講感想(文書又は音声)にて触れていただきたいのは、以下の項目です。もちろんこれ以外について触れていただいても構いません。


どのようなきっかけで特許翻訳に興味をもったか。
どのようなきっかけで本講座に興味をもったか。
本講座を受講する前、どのような点が不安だったか。
あなたについて〜文系・理系、会社員・主婦、既婚・未婚、日本国内・海外在住、その他
本講座を受講してみてどうかったか〜満足度、さらにこうして欲しい点(あれば)
受講中の勉強時間・勉強方法(ビデオの消化率、どの順番で視聴したか)
本講座受講の結果〜トライアルに合格したか、実ジョブ受注あったか(何件)
他の翻訳講座・スクールの受講歴(あれば);コースの種類、受講感想、本講座との比較
本講座受講前のレベル(自己評価);英語・理系知識・専門知識・ITスキルなどについて
本講座受講検討中の方へのアドバイス;
どういう人は受講すべきか
どういう人は受講すべきでないか
本講座受講中に苦しかったこと、その克服法
その他(なんでも自由に)



【追記】2017年7月14日

巷のスクールのパンフレットにあるような、「講師が熱心で良かったです。」「何も知らなかったわたしがいろいろ知ることができて役立ちました。」とか、小学生の絵日記みたいなのはNGです。翻訳者を目指すのですから、「言葉」に対してシビアであって欲しい。抽象的な言葉ではなく、言葉を「ブレイクダウン」してください。具体的にどこがどう良かったのか、どこかどう役だったのか、そこを詳細に書いていただくようお願いします。

本講座の目的は、わたしと仲良く過ごすことでもなければ、わたしとお友達になることでもありません。稼ぐプロになることです。目的はそれだけ。それ以外は些末なこと。それ以外はオマケです。目的と手段を取り違えないこと。そのために、自分がどう本講座と向き合い、どういう結果を出したのか、あるいは出せなかった結果についてどう総括するのか。それを避けてしまうと、今後安定的にプロとして稼働することはできません。

これまでスクールで気持ちよく過ごしてきた夢子さんには、「こんなキツい1年は二度とご免だ。確かに、プロにはなれた。稼げるようにはなった。けれど、この1年を繰り返すなんてもうご免だ。」と言わしめる講座でありたいと思っています。

それを覚悟で、人生を変える覚悟で、本講座を受講して欲しい。一人でも多くの成功者を生み出すために、講座について正確に伝えるためにも、講座を受講した当事者の生の声を求めています


なお、いただいたコメントは本受講感想の他、ブログ等で紹介させていただくことがございます。この点についても、予めご了承ください。

(以上)


P_20180712_092725_vHDR_Auto