会員69(文系、30代後半、男性、元会社員)


まず最初に、受講感想という題名になっておりますが、ほとんど勉強できていないため、
失敗談として書かせて頂きます。

私は私立文系大学卒の30代後半の男性です。

11年半勤めた中堅商社を退社後、1年近く今後の人生について考えた末、翻訳という選択肢が浮かび、情報収集する中で管理人様のブログと出会い、受講を決断しました。

が、受講開始したのも束の間、3か月後に貯金が底をつきました。

無職期間が長く、前もって予測は出来ていた事ではありますが、既に再就職という選択肢は捨てておりましたので、いざ貯金残高がみるみる減ってくると、どうすれば良いか分からなくなってしまい、勉強どころでは無くなってしまいました。

まずは頭を冷やして、生活の糧を確保する事を優先し、パートの仕事を探し始めました。

幸いに一か月ほどで地元の大型スーパーの精肉工場に採用されました。仕事は週休二日制のフルタイムで、早朝4時から昼の13時〜14時(場合によっては15時〜16時)と、なかなかハードな内容でした。そのため採用後2か月間は健康診断や、早朝勤務に慣れるための時短勤務から始まり、本格的にフルタイムで始動したのは3か月目からでした。

そこから半年、仕事と朝方生活にも体は慣れてきました。

基本的に良心的な職場で、黙々と作業をこなすのが中心で、肉体的な疲れ以外のストレスは無いのが幸いしています。(余談ですが、規則的に肉体労働をすることで、体重が落ち、
現在体脂肪率が15%程度と、中年太りになりかけの状態から脱出しました)

そういった状況で、ようやく色々と整理がついてきたので、勉強を再開したく、管理人様に1年延長のお願いをさせて頂き、再挑戦する事になりました。

この一年でやったことはコンテンツのダウンロードと整理、CV関係とおやつビデオ中心に数十本の視聴のみですので、ほとんど何もしていません。完全に1からのスタートと変わりません。ただ、頭の中身は昨年と比べて格段に整理されていると思います。貯金が底をついた事も、日々の生活の断捨離と、月々の収支をしっかりと把握するきっかけとなりました。

勉強時間ですが、月の休みが9日間で、仕事のある日は平均して3時間〜3時間半、休みの日は9〜10時間確保できるので、月平均して少なく見て144時間、年間で1728時間は確保できます。

CV作成、日本語明細書の読み込みから始めて、平行してXシリーズなど環境整備を進行、そこから対訳シリーズ、トライアルシリーズと進めていって4か月以内にはトライアルに応募、
と大まかに予定していますが、管理人様と相談しながら、進めていきたいと考えています。

精神的、身体的に健康な状態で、人生の目標に向けて集中できる状況は、とても貴重であると感じており、またこのタイミングを逃さないよう、最後のチャンスとして頑張る所存です。

1年間、よろしくお願いします。


P_20171027_135613_vHDR_Auto




やれるときに

徹底的にやる。

そこで

ゆっくり

まったり

していると

高確率で

失敗します。