1: 質問太郎:01/10/24 14:39 ID:

企業で使用する機械翻訳って何がスタンダートなんですか?教えてください。よければ、その理由も、、、お願いします。
2: :01/11/04 14:30 ID:

     ∫∫∫ 
      人
     (ミ . ) 2げっと〜 >>3
以下はうんこ
    (ミ ・∀・)
     ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎
3: うんこ:01/11/04 16:56 ID:

英語の翻訳ソフトのことか?
4: まんこ:01/11/04 23:47 ID:

スタンダートなんてある分けないだろ。ぼけっ!!!
好きなの使えよ。
5: まんこ名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/04 23:48 ID:

http://www.undou-kai.com/sportia/syashinkan/syashinkanyama/jukai.jpg
6: :01/11/04 23:49 ID:

今はプロの翻訳家でも機械翻訳だよ。翻訳後に修正する。
8: 名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/06 22:33 ID:

>>7

プロじゃなく客側だけど、6は本当のことを言ってると思う。
「翻訳後に修正する」という部分がしっかりできていれば問題ない。
これができない業者に当たると、極度にむかつく。
氏ねといいそうになったこともある。
9: プロ翻訳者:01/11/08 03:20 ID:

>>6

例外的にはアリでしょうが、一般にはそんなことするぐらいなら直接英語から
訳した方が早いです。東芝の「The翻訳 V6.0」、富士通の「ATLAS V7」、ロゴ
ヴィスタの「Logovista X Pro 1.0」を評価したことあるけど、とてもじゃな
いけど、納品できるレベルに近いものは吐いてくれないもの。修正する方がよっ
ぽど手間。
10: 名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/08 20:29 ID:

と、言うことで>>6
は知ったか野郎に決定!!!
11: 共洗:01/11/10 20:47 ID:

韓国語だと、現実味はかなりありえる>>7
12: 名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/10 20:58 ID:

>>6

嘘付け。翻訳後に修正するより自分で翻訳した方がよっぽど楽じゃん。
どうでもいい箇所は考え込まなくても翻訳できるだろ。
微妙な心情や、歴史・文化的背景を必要とする箇所の翻訳なんて機械には無理だろ。
13: 名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/10 22:27 ID:

>12
そういうのがあまり必要なくて機械化できる翻訳もあるってことじゃないの。
PCやソフトのマニュアルとか。
14: 名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/10 22:32 ID:

>>13

それこそ全然ダメ。
パソコン用語に強い機械翻訳なんて見たこと無い。
「Hard Disk」を「固いレコード」って訳されて見ろよ。
原文読まずにどうやって修正するんだ?
15: 名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/10 22:34 ID:

>14
専門辞書用意して育てるのが普通だと思うが。
16: 名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/10 23:09 ID:

辞書用意する暇があったら自分で訳したほうが速いんじゃない?
17: 名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/10 23:11 ID:

長期的視野だよ、長期的視野。
もてばの話だけどな。
18: 名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/10 23:54 ID:

気長に辞書を育てないといけないから、日々移り変わるパソコン用語に弱いんだよ。
19: 名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/11 00:17 ID:

>>15

漏れもそう思う。
20: 名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/11 00:27 ID:

翻訳なんかしなくても、原文読めばいいじゃん。
22: プロ翻訳者:01/11/11 05:22 ID:

エンドユーザが自分で使い、「斜め読みできればいい」ってことで使うのなら
翻訳ソフトも十分役に立つんですよ。辞書を育てたりなどの手間を掛ければ、
それなりに使える。

でも、「翻訳者が商品として納品する」or「翻訳者から商品として納品される」
レベルには全然届かないんですよね。

結局のところ翻訳ソフトって、「一般の人が斜め読み用に使う」or「プロ翻訳
者が下訳用に使う」のどちらかが限界でしょう。
23: 名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/11 07:39 ID:

なんか、英日について書いてる人が多いようだが、マニュアルなんかだと
日英の自動翻訳はよく使われている。

もちろん、翻訳後の修正はあるのだが、それ以上に重要なのが翻訳前に
機械翻訳に通る原文に修正する作業だ。
これさえ翻訳ソフトの癖にあわせれば、かなり精度のよい翻訳が可能であり、
実際に使われている。

英日だって、事前に機械翻訳に通る文章に直してから通せば十分に実用に
なる。

当然辞書は鍛えまくるのはあたりまえ。仕事なんだからね。

つーわけで、>>9
は自分の世界しか知らないしったか決定
24: 名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/11 15:58 ID:

>それ以上に重要なのが翻訳前に機械翻訳に通る原文に修正する作業だ

これって要するに翻訳ソフトが理解しやすい文章に直すってことだよね。
そんなことしてる時間があったらそのまま人間が訳した方が速そうなんだけど・・・。
25: AMIKAI:01/11/11 22:06 ID:

WWWで翻訳ってどう?
26: 名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/11 22:25 ID:

>>25

最強と思われる
27: 名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/12 01:38 ID:

辞書引きながらでないと一行も訳せない人間が翻訳するんだったら、翻訳ソフト使った方がいいかもな。
が、標準レベルの翻訳家にとってはそんなのうざいだけ。
原文と翻訳文読み比べる作業より、原文読んで翻訳して書く作業の方がよっぽど速い。
28: 名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/12 15:53 ID:

速くても誤訳だらけってこともよくあるぞ。
そこらの翻訳小説やマニュアル読んでみれ。
29: 名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/12 17:11 ID:

機械翻訳の方がさらに誤訳が多いぞ、今の段階では。
30: 名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/12 17:38 ID:

はじめから誤訳があるとわかってるのと、
人間だから多分大丈夫と思って後で誤訳が判明するのと
どっちがダメージ大きい?(w
31: 名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/12 17:52 ID:

はじめから誤訳があってチェックした後も誤訳が残ってるのが一番ダメージ大きい。

それはともかく、だからね、チェックするには原文読んで理解してないといけないだろ?
手間は一緒っつーか、二度手間っつーか、逆にその方が手間かかんだよ。
32: 名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/16 16:28 ID:

>>31

話を蒸し返すなよ(藁
33: 平民A:02/09/01 09:38 ID:

検索でこのスレッド見つけました。流れに竿でもないけど、一言。
 
 自分で理解するだけなら、何も機械翻訳なんて不要ですが、
理解の要約というより「訳文」を書き下すことを頻繁にやる業務など
のケースでは、
 
 機械翻訳で一応形になったものをチェックする方法は、
 一見二度手間のようだけど効率がよい
 
 と思います。
 辞書を育てるのも、効率アップには仕方ないでしょう。
 まぁ、翻訳を生業とするレベルの方には、手間なだけかもしれませんね。
 
 しかし、機械翻訳の精度というか賢さを上げる方法って、「辞書」と呼ばれて
いるものくらいですか?実はこれもどんなものかよく知らないんですが。
 さほど有効には思えないんですがねぇ。
 実はこれから翻訳ソフトを物色してきます。(多分あきばへ)
34: 1-1000getter ◆9Ce54OonTI:02/10/14 14:41 ID:

フリーウェアばっか使ってる漏れが34ゲット。
ゲット中。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1034528858/

>>33

掘り返しすぎ。
あと文法の解釈の精度によってよくなるのでは?
と言ってみるテスト。
35: 名無しさん:03/01/05 01:50 ID:

        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
37: ナナシーは何で液晶に○が・・・:03/02/07 15:52 ID:

昔、なんかの雑誌で、翻訳ソフトを検証記事があって、
日本語→英語と、英語→日本語がセットになって売ってるソフトで、
翻訳を同じソフト同士・・・つまり
原文(日本語)

日本語→英語に翻訳

英語→日本語に翻訳

翻訳文(英語)
まだそんな翻訳ソフトの精度が高くない97、98年頃の話だったから、
原文がどんどん変な訳になっていく過程にワロタ。

40: 山崎渉:03/04/20 05:54 ID:

   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
41: 山崎渉:03/05/22 02:01 ID:

━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
42: 山崎渉:03/05/28 16:50 ID:

     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
43: 山崎 渉:03/07/15 11:31 ID:


 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
44: ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk:03/08/02 05:14 ID:

     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
45: 山崎 渉:03/08/15 23:09 ID:

    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
47: 名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/07/10 08:27 ID:

>>1

企業で使う場合でも、「スピード速読」と「大体の意味を知るため」
に用いるようなもの。翻訳家が後から修正するのに変わりない。
コンピューター関連文を訳させたら、「ねずみボタン」と訳されたことも
実在した(これはマジ)。でも、そこをプロが「マウスボタン」と直せば
よい。
48: outrage factors:04/07/19 05:25 ID:

http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/12/1082683634.html 786
質問: Consumers view genetically-engineered foods as "not natural", having "unknown consequences", "harmful", "controlled by others", and "risky" -- all well-known outrage factors.
の outrage factor はどう訳しますか?

異常に性格が悪いヒス女として有名なフェミS女史(自称ベテラン翻訳者)が、outrage factor の意味が解らないと大騒ぎしたのには ワロたが、
アメリカ人の著者に自慢気に質問メールしたのには驚いた。「日本語の定訳は何ですか?」(オマエモナー)
英語しか知らんアメリカ人が何故そんなこと知ってるハズがある?

こんな簡単なことが解らないレベルの人でも分野を限れば(例えば特許)翻訳のプロとして活動は可能かもしれないが、
outrage factor の意味(背景・語感)というものがすぐに解らんようでは時事問題の翻訳は無理だろう。 (略)

意味(背景・語感):
outrage factors と言う表現は少しだけ気が利いている。
objections が最も当たり前か。 common complaints、often-raised objections, protests、counterarguments、ETC.

anger factors, complaint factors, objectionable factors,
objection factors, repulsion factors, aversion factors, など、似た言い方はいくらでもある。
定訳があるはずがない。以上挙げたフレーズのどれにも定訳はない。

outrage factor の適当な翻訳とは以下の作業である。まずその意味と背景・語感(どの程度気が利いているか)を理解し、
出来る限りの日本語の感覚を用いて、前後また全体との関係を考えつつ置き換える。

(本来はそれほど大変な事ではないが、これがちゃんと出来る翻訳者は少ない。)

原文をよく読んだ結果、outrage を軽い気持ちで使っていると判断できる場合には、 -- all well-known outrage factors.
が 以下の当たり前の表現 になっても おかしくない。
「などがよく聞く異論である」
「などがよく耳にする異論である」 「などの異論をよく耳にする」

たまにプロ翻訳者の質問に答えることがあるが、さすがに これほど簡単な質問を受けたことはない。
こんな簡単なことが疑問なような人間には TIME、NYTimesは読めないだろう。
49: 名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/07/19 07:28 ID:

(・ε・) ニフニフ http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/12/1082683634.html
ヲチスレを読むための予備知識。(1of2)

Fhonyaku(通称ニフ)は英語翻訳者の掲示板。以下の4人(自称「テクノラート」集団)が中心に運営しています。
● B、ニックネーム=禿げ、抜海
● S、ニックネーム=ヒス女、フェミ女、(楊貴妃?)
● ネコ、ニックネーム=糞、検索男
● HN=小野仙内、ニックネーム=小○仙○、汚染ちゃん

一見、民主的に開かれているような印象を与えるため、この掲示板には 気軽に迷い込む人がいます。
日英バイリンガルの「ST初心者」も間違って入ってしまいました。

ちなみに、英語・翻訳の知識・能力は:
ST >> Tan >>>>>> S >>> B=平凡な翻訳者 >>>> ネコ、O=素人

自分より英語ができる人間は許さないS,Bは即座に STに嫌がらせを始めます。
S,B(ネコ)は、慇懃無礼な嫌がらせを、徐々に強めるのが巧妙です。

「翻訳者の雑談スレッド」では、イジメられて STがうろたえるさまを、楽しくヲチしていました。
しかし、汚染ちゃんは以下の発言で、STを罠にかけることに成功します。

> ところで、中3の娘の英語の教科書に、
> We can contact each other either by e-mail or the Internet.
> という文があるんですが、これ、わたし絶句してしまいまして(^^;)
> 訳せなかったんですよ。このthe Internetは果たしてなにを指しているのでしょう。

この質問に、うっかりと答えてしまったSTに「テクノラート」集団の4人が嫌がらせの集中砲火を浴びせます。

T=Tanyaも初めはSTに加勢していましたが、かえって事態を悪化させて、卑屈に謝罪をはじめます。
(つづく)
50: 名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/07/19 07:33 ID:

(・ε・) ニフニフ http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/12/1082683634.html
ヲチスレを読むための予備知識。(2of2)

嫌がらせの集中砲火が始まると、ヲチの方にも力が入って、本スレから
分離したヲチスレ 「 (・ε・) ニフニフ 」 が立つ運びとなりました。

ヲチスレでのハイライト:

● 嫌がらせの集中砲火に対する非難(今まで溜まっていた不満が爆発!)
● 汚染ちゃん乱入、荒らし・脅迫・埋め
● 渦中の人、ST登場
● Bが突然、「追放」宣言

B>> 専門を持って生まれてくる人なんていません。みんな、専門を作るんです。
おいおい!  Bさん松下幸之助(OR ソニーの創業者とか)になっちゃてるよ!

「私もST初心者さんふうのレスをしてみましょうか?」とはじまる
S嬢が渾身の力を込めて書いた STを挑発・侮辱する文章
(STを挑発・侮辱する文章としてはS嬢の最高傑作だった)

>> ネコが英語に関して正しい事を言ったのを初めて目撃した。

ネコ:「台北は今日も雨だった、の可能性もあります」

汚染ちゃん:
 2ちゃんはエンガチョなんでカキコミはいっさいしないのに、こういう形で
登場させれると誤解されますねえ。
 で、誰がやったの? 迷惑なんだけど。あたしがリードオンリーなのはマー
ケティングのために2ちゃんを研究しているからです。自分が登場しちゃうとフィールドに影響がでちゃうんで。
 そろそろお遊びじゃすまなくなってきましたね。
52: 名無しさん@そうだ選挙にいこう:05/02/07 22:55:03 ID:

>23
その発言を機械で翻訳して来いや。
話はそれからだ。
53: 名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/04/30(土) 02:04:00 ID:

>>52

お前01年にレスして楽しいか?
54: 名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/05/08(日) 16:52:03 ID:

>>53

お前は2ヶ月前にレスして楽しいの?
55: 名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/27(木) 19:35:17 ID:

>>54

漏れは5ヶ月前にレスして楽しいぞ
56: 名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/27(木) 19:46:22 ID:

>>55

お前は、4年前のスレにレスして楽しいの?
57: 名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/11(水) 09:30:34 ID:

http://read.jst.go.jp/common/translation.html
58: 名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/27(金) 14:10:35 ID:

そろそろ機械翻訳も実用的なレベルになったかな?
59: 名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/11/16(木) 23:00:45 ID:

10ヶ月まえにレスするか
60: 名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/11/25(土) 06:36:18 ID:

2ちゃんねるって時間を越えるんだね
61: 名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/04/08(日) 19:11:23 ID:

そして、この後は何ヶ月後になるんだろうか。
62: 名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/04/09(月) 20:20:30 ID:

山崎 渉 展覧スレ、ここにもあったか。
63: 名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/04/15(日) 15:03:06 ID:

時間を超えても全く進歩しない機械翻訳ワロス
64: 名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/05/10(木) 10:55:02 ID:

http://www.toshiba-sol.co.jp/news/detail/070509.htm

The翻訳シリーズ最上位の英日/日英翻訳ソフト
「The翻訳 2007 プレミアム」の発売について
〜最新翻訳エンジンで翻訳精度がさらに向上、
翻訳のプロフェッショナルの業務効率を高める機能も充実〜

2007年5月9日 東芝ソリューション株式会社

東芝ソリューション株式会社(本社:東京都港区、取締役社長:梶川茂司)は、言葉の概念を利用して翻訳精度を向上させた
最新翻訳エンジンを搭載し、さらに翻訳のプロフェッショナルの業務効率を高める機能も充実させた
「The翻訳 2007 プレミアム」を6月6日から販売します。
 また、「The翻訳 2007 プレミアム」と専門用語辞書をセットにした「The翻訳 2007 プレミアム 専門辞書パック」、
特許翻訳業務向けの「The翻訳 2007 プレミアム 特許エディション」も同時に販売開始します

今回商品化する「The翻訳 2007 プレミアム」は、従来の翻訳エンジンに同義語や類義語といった言葉の概念を利用して
文意に合った訳語を選択する「概念翻訳」を実装した最新の翻訳エンジンを搭載し、翻訳精度をさらに向上させた商品です。
The翻訳シリーズ最上位の「The翻訳プロフェッショナル」の後継商品で、Windows VistaTM、2007 MicrosoftR Officeなど
最新のソフトウェアにも対応しています。

過去の訳文を蓄積できる「翻訳メモリ」の機能を充実

 過去の訳文を蓄積できる「メモリ辞書」の用例に、登録者、登録日、コメントなどの情報を登録し、
用例の検索時にはこれらの情報をキーとして絞り込める機能を搭載。これにより、利用者は自分の翻訳に必要な用例を
より素早く探し出すことができます。

【動作環境 (The翻訳 2007 プレミアム】

・対応OS:MicrosoftR Windows VistaTM (32ビット版)、WindowsR XP、WindowsR2000
・メモリ:128MB以上(The翻訳必要分として。256MB以上を推奨)
・必要ハードディスク容量:940MB以上(インストールする辞書やツールの内容により異なります)
65: 名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/07/25(水) 08:55:49 ID:

ビジネス文書の翻訳


http://www.ia-s.co.jp/index.html
67: 名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/10/09(火) 16:30:03 ID:

http://pf.toshiba-sol.co.jp/prod/hon_yaku/service/news/2007premium.htm
69: 名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/05/23(金) 07:59:26 ID:

http://web.archive.org/web/20070613012134/www.buckeye.co.jp/blog/buckeye/archives/cat36/index.html

Buckeye the Translator
プロ翻訳者を対象に、仕事としての技術・実務翻訳に必要な情報、便利な情報などをまとめています。

2005年11月03日
スタンフォード大学卒業式におけるジョブズのスピーチの和訳
最新のジョブズ伝記(『スティーブ・ジョブズ-偶像復活』)の邦訳をした関係で、いまだにいろいろと調べ歩いていたりします。その途中、スタンフォード大学卒業式におけるジョブズのスピーチの和訳がウェブにあると知ったので、見てみました。

このスピーチの和訳、和訳公開の功績は大きいけど、もっときちんと訳していただきたかったなと残念に思います。これではジョブズがちょっとかわいそうです。

・英語版
・日本語版

実は、『スティーブ・ジョブズ−偶像復活』の訳者後書きでこのスピーチに触れています。とりあえずそのあたりだけ読んでみたのですが、2箇所とも、大いに首をかしげる訳になっていました。

「来る日も来る日もこれが人生最後の日と思って生きるとしよう。そうすればいずれ必ず、間違いなくその通りになる日がくるだろう」の「その通りになる」って、どういう意味でしょうか。
「人生最後の日になる」ってこと??? 日本語としてはそうとしか取りようががないと思います。
でも、そんなの、「来る日も来る日もこれが人生最後の日と思って生き」なくてもくるものですよね。それはまあ、ごくごく当たり前のことを主張することで新しい主張になるっていうケースもありますが、ここは単なる誤訳でしょう。

原文は、↓
"If you live each day as if it was your last, someday you'll most certainly be right."

この後半は、「生まれてきてよかったな、生きててよかったなって思える日がいつかきっと来る」というくらいの意味合いです。"right"の意味としては、" in a satisfactory state"(LIADより)あたりの意味合いだと考えればいいでしょう。
70: 名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/05/23(金) 08:00:45 ID:

もうひとつは、最後のホールアースカタログからの言葉、"Stay Hungry. Stay Foolish."の部分。「ハングリーであれ。馬鹿であれ」の前半はいいのですが、後半はいくらなんでもまずいでしょう。
知識などもない馬鹿(fool)であることを推奨しているのではなく、あくまで"foolish"であり続けろと言っているのです。若気のいたりと言われるような馬鹿さかげんを失うなと。
常識や分別のある大人なら、「そんな馬鹿げたことはやめておこう」と思うようなことをし続ける人物であれということです。

ちなみに、『スティーブ・ジョブズ−偶像復活』の訳者後書きでは、↓としています。

「ハングリーであれ。分別くさくなるな」

上記はいずれも、大きなポイントになる言葉なのですから、もっと考えてていねいに訳していただきたかったなと残念に思います。

念のため申し添えておきますが、誤訳があるから意義がないとけなすつもりはありません。この和訳のおかげでこのすばらしいジョブズのスピーチを知ったという日本人も多く、ネット上でもかなりの話題になっているようです。
翻訳の許可をきちんと取るという手間をとられてか、あるいは許諾をとらず著作権上のリスクを負ってかはわかりませんが、いずれにせよ、手間暇をかけ、こうして和訳を公開されたということの功績は大きなものがあると思います。

なお、私もこのスピーチには感銘を受けたひとりなので、下記の本の訳書あとがきでもとりあげさせてもらいました。

----------------------------訳者あとがきの一部
71: 名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/08/07(木) 01:41:10 ID:

> スタンフォード大学卒業式におけるジョブズのスピーチの和訳
http://web.archive.org/web/20060617174224/http://www.buckeye.co.jp/blog/buckeye/archives/2005/11/index.html
で陰険な(自称プロ)翻訳者が、無礼な言いがかりをつけている。

一つ目、"If you live each day as if it was your last, someday you'll most certainly be right."
これは後半がジョークのオチになっていて、井口耕二の言ってる事は全て間違い。

二つ目、"Stay Hungry. Stay Foolish." は 「ハングリーであれ。馬鹿であれ」 が簡潔で正解。
井口耕二がご丁寧に間延びした悪訳を提示している。
_________________________

■ 新製品紹介のプレゼンテーション後、ジョブズの発言(翻訳書):

「懸命に働き、ご紹介した新製品を創りあげたアップルの社員全員に、みなさんとともに感謝したいと思います。
また、アップル社員の家族や配偶者にもありがとうと言いたい。みなさんとしても、我々にまだしばらく、仕事をして欲しいと思っておられるでしょうから」(井口耕二 訳)

"I would like you to join me in thanking all the people at Apple who've worked so hard to create all these new products."
Then he added, "I want to thank the families and the spouses of all the people at Apple. Because I know you'd like to have us around a little more."

文脈が無いと解りにくいが、最後の部分が完全な誤訳。

■ Two years later, C&G closed its doors.
「その二年後、C&Gはドアを閉じた。」(井口耕二 直訳)
正しくは「解散した」「廃業」「撤退」「閉店」「倒産した」「店をたたんだ」・・・

■ 「砂の中に隠しているわれわれの頭を引っ張り出そうではないか」(井口耕二 直訳)と
訳文にあって、私はすぐに bury one's head in the sand(現実から目を背ける)という慣用句が思い浮かんで・・・
これは日本語話者には、まったく意味不明ですよね。(直訳者にも意味不明でした。チャンチャン)

http://2se.dyndns.org/test/readc.cgi/namidame.2ch.net_poverty_1212927050/40

(自称プロ)翻訳者が、素人さんに因縁を付けてるのが許せない。 おまけに、その因縁が2件ともBが間違ってる痛さ。
72: 名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/08/24(日) 01:11:48 ID:

googleの翻訳って以前は日本語だと
日英、英日しか翻訳できなかったけど、
今は多言語に対応しているからすごいですね。
精度も高い。
前は苦労して独→英→日で変換たことが
歩けど修正に時間がかかって大変だったよ。
73: 名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/11/09(日) 10:54:36 ID:

日英、英日はぜんぜんダメ>>google
yahooが一番いいと思う
74: fw1.ubin.jp:2009/02/10(火) 19:46:03 ID:

取扱説明書、マニュアルの日本語の前編集のために、

- 日本語の文章の難易度を判断してあまりに難しい文章
(難しいの定義が微妙だが、なんらかの尺度による
判断。)
- 長過ぎる文章、

などを指摘してくれる日本語解析プログラムはないでしょうか?

(最初のは英語でいうところの Readability index みたいなもの
が日本語向きにあればなんとかなるのかもしれない。
http://www.utexas.edu/disability/ai/resource/readability/manual/about-Japanese.html)

さらにいえば、
- 難しくもないが、名詞(名詞節)がべたに併記してあり、
箇条書にしてしまったほうが読み易くなるような文章。
も指摘してもらえるとうれしいけどむつかしいかな。

Chasen プログラムをつかえばなんとかなるかとおもってみてみたが、
日本語向けの Readability index の定番があるのかという問題と、
Chasen が認識している文法要素と、意味の間の距離がまだ大きい(
私の理解では大きそうだ。)ことからちょっと手付かず状態。

前編集の補助として非常に便利だとおもうのだが。



75: 名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/03/04(水) 10:47:01 ID:

justrightとか?
76: 名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/03/04(水) 12:58:45 ID:

>>73

たしかに、Googleはまるきりだめ。
検索以外に技術的に乏しい会社だから特に日本は。
77: 名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/03/04(水) 18:13:06 ID:

>>74

あなたが望んでいることと、完全に一致しないかもしれないがありますよ。
海外にある日本向けサポートセンターで、返信のために作成した日本語の
文章をチェックするのに使用したりしてる。
この分野では結構有名な方が作成しているものです。
79: 名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/03/06(金) 13:09:31 ID:

>>78

今時点の最新となるので
より広い市場への応用考えてる
81: 名無しさん@そうだ選挙にいこう:2010/02/10(水) 13:21:05 ID:

私立中高行ったのに二流私大しか入れなかった奴でも
公立中・公立高から東大に行った奴と比べたら
やっぱり地頭というか根本的な人間としての質が全然違うからね
小学校から私立に行かせるのは決して無駄じゃないよ
私立に行くような子は家庭環境からして違うって事もあるけど
83: 名無しさん@そうだ選挙にいこう:2010/02/14(日) 22:15:55 ID:

つうか機械翻訳なんか使わんだろ
84: 名無しさん@そうだ選挙にいこう:2010/05/17(月) 23:04:48 ID:

tp://personalsite.liuhui-inter.net/aoiryuyu/saitamanetijime.htm
85: 名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/02/24(木) 13:41:19.97 ID:

10年前の>>6
袋叩きが笑えるな。

今では、ソフトを使っている翻訳者の方が圧倒的に多いだろうw
いつの時代でも、先駆者は凡人から叩かれる。

今でも1000ワードの翻訳に10時間かけていいなら、かなり精度の高い翻訳が出来る。
それを数秒から数分で翻訳させようとするから荒くなる。
後はメモリコストとCPU速度、HDのアクセス速度だな。
86: 名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/04/16(土) 00:04:22.22 ID:

10時間かけて精度の高い翻訳をするソフトなんてあるの?
あるなら教えて欲しい
87: 名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/08/02(火) 01:56:41.69 ID:

http://web.archive.org/web/20060617174224/http://www.buckeye.co.jp/blog/buckeye/archives/2005/11/index.html
90: --:2012/05/06(日) 05:01:38.54 ID:

>>71

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1326099011/l5
ジョブズ 伝記 2【翻訳、超訳、誤訳】

近刊 Steve Jobs 伝記 「スティーブ・ジョブズ」 (ボッタクリ価格) の翻訳 … シリコン肉体、 Unagi=穴子? (旗の包茎の車) 産業翻訳 vs 文芸翻訳

上下2冊で誤訳ヘボ訳が1千個を超える


Google翻訳 先生の訳文: 過剰、冷たいサラダの後に許可と暖かさは、一度アクセスできない領域が開いていたものです。

井口 耕二 先生の訳文: 冷たいサラダのあとの温かな許し、度を過ごしたのは、閉ざされていた部分が開かれたことを意味します。
91: --:2012/08/13(月) 06:36:04.82 ID:


( 上巻、 p.340 )

ジョブズは ...
「自分自身や他人になにかを証明する変なチップなんて、僕の肩には埋め込まれていないよ」
 とニューズウィーク誌にコメントした。


Q. -------  なぜ急に 「認証チップを肩に埋め込む」 話になるん?

A. -------  答は ・・・・・・・・ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1342839305/l5

ジョブズ 伝記 3【翻訳、Generative 誤訳】


>>> 「スティーブ・ジョブズ 偶像復活」の冒頭に
I think it's clear that Steve always had a kind of chip on his shoulder.
---- と書いてあるが、ちゃんと訳せてるか気になる。